お茶の水はりきゅう専門学校はり師きゅう師学科昼間部・夜間部は、専門実践教育訓練給付金の給付対象となる厚生労働大臣指定講座です。専門実践教育訓練給付金とは、中長期的なキャリアアップを支援するため、厚生労働大臣が専門的・実践的な教育訓練として指定した講座(専門実践教育訓練)を受講及び修了し所要の手続きを行った場合に、教育訓練経費(学費)の一部を公共職業安定所(ハローワーク)を通じて受講者に給付する制度のことです。
令和5年10月1日から令和8年9月30日の期間に、本校へ入学された方。
受講(入学)者が支払った教育訓練経費(学費)のうち、50%を給付(年間上限40万円)。受講修了日(卒業)から1年以内にはり師きゅう師国家資格を取得して、被保険者として雇用されたまたは雇用されている場合は20%を追加給付(年間上限48万円)。更に教育訓練前後で賃金が5%以上上昇した方は、教育訓練経費の10%(年間上限24万円)が追加給付。
時期 | 専門実践教育訓練給付金 |
---|---|
1年生 | 40万円 |
2年生 | 40万円 |
3年生 | 40万円 |
卒業後 | 48万円 |
卒業後 | 24万円 |
合計 | 192万円 |
360万円(総学費)-192万円(給付額)=168万円(実質負担の学費)
※総学費は早期入学の特典40万円減額適用