10月4日(土)、希望学生対象に本校のグループ校・日本薬科大学の薬草園見学を実施しました。
日本薬科大学は、東洋医学・漢方教育にも力を入れる名門薬科大学です。
全国でも珍しく、貴重な資料を多数展示する立派な「漢方資料館」と、広大なキャンパス内に約600種類の薬草を栽培する「薬用植物園」を併設しています。
「漢方資料館」では、産地や加工方法ごとに分類された数多くの生薬や、貴重な古典・鍼灸関連書物が展示されており、学生たちは漢方の深い世界に触れて興味を深めていました。
「薬草園」では、ビニールハウスや庭園に多種多様な薬草が栽培されており、
「身近な植物が治療に使われている」ということを実際に体感できる貴重な学びの機会となりました。
近年、医療現場でも東洋医学の重要性が見直され、漢方薬はより身近な存在になっています。
東洋医学を実践する鍼灸師にとっても、漢方薬の基礎知識を身につけることが欠かせません。
お茶の水はりきゅう専門学校は、漢方教育に力を注ぐ日本薬科大学のグループ校として、
日本薬科大学の講師による「漢方資料館」「薬用植物園」の見学に加え、正規授業として「漢方薬概論」も行っています。
鍼灸師として必要な漢方薬の知識を学び、東洋医学の視野をさらに広げられるのは、お茶はりならではの✨ 魅力 ✨です。
当日の詳しい様子は、ぜひブログをご覧ください!
そして、鍼灸師に興味がある皆さん、ぜひ一緒に学んでいきましょう。
まずは、、、オープンキャンパスに参加してみてください。
きっとお茶はりの✨ 魅力 ✨を感じられるはずです!
次回のオープンキャンパスは
10月26日(日)
✨その先にある“未来の私” ― 鍼灸師として働く卒業生の今✨
をテーマに開催します。
みなさまの一歩先行く、お茶はりの卒業生2名をお招きし、学生時代のエピソードから卒業後の歩み、そして現在の臨床現場での取り組みまで、さまざまなお話を伺います。
さらに、実際の施術を見学できる時間もご用意しています。
貴重な機会になるかと思います。ぜひ奮ってご参加ください。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
オープンキャンパスお申し込みはこちら。
みなさまのご参加をお待ちしております。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・